2012年6月4日月曜日

裕太のおしりにおでき 肛門周囲膿瘍 | 親子育て – 子供に学ぶパパの育児日記[ブログ]


2日くらい前に長男の肛門近辺が赤くなっていることに気づいた。

その翌日、おできみたいに少し膨らんできて心配になったのでかかりつけの小児科に行った。 総合病院への紹介状を書いてもらったのだが、その日が土曜日ということもあって月曜日に行くことになった。

ところが、そのできものがどんどん大きくなってきたので、今日救急で総合病院へ行ってきた。

病名は「肛門周囲膿瘍」

とりあえず、その場で膿を抜くことになった。長女も連れて行っていたので、妻が長男に付き添って、私は長女と外で待っていた。

2012年6月3日日曜日

腎性貧血とは?|知ろう。ふせごう。慢性腎臓病(CKD)


腎臓は様々なホルモンを分泌しています。そのひとつに赤血球をつくるはたらきを促進するエリスロポエチンというホルモンがあります。腎臓のはらたきが低下すると腎臓からのエリスロポエチンの分泌が減り、赤血球をつくる能力が低下することで貧血になります。
このようにしておこる貧血を「腎性貧血」といいます。

2012年5月31日木曜日

STD(性感染症)の治療費について: 包茎手術、男性器改造ならABCクリニック!仙台院スタッフのブログ。


こんにちは

今日は、STD(性感染症)についてお話します。

治療費についてはこちら
治療費のお支払い方法

ED(勃起不全)についてはこちら
ED(勃起不全)の治療費

では、STDについてお話します。
STD(性感染症)治療について

・STDとは?
STDとは「性感染症」のこと。性行為により感染する病気のことをいいます。
「Sexually(性により)」、「Transmitted(感染する)」、「Diseases(病気)」を略してSTDと言います。
不快に感じるものから、もっと重度のものまでいろいろな病気があります。
病気の種類は、
・クラミジア
・毛じらみ
・性器ヘルペス
・淋病(尿道炎)
・B型肝炎
・コンジローマ(コンジローム)
・トリコモナス
・エイズ(HIV)
・カンジタ
・梅毒
等があります。

2012年5月19日土曜日

塩野義製薬 | 一般の皆様・患者様へ(くすりと健康) | セデスV


セデスVは,エテンザミド,アセトアミノフェンなどを配合することにより,すぐれた鎮痛・解熱効果をあらわします。さらに,鎮痛効果を助け発熱時などに消耗されるビタミンB1を,吸収のよい誘導体(ジセチアミン塩酸塩水和物)として配合しています。肩こり痛・腰痛・頭痛に速く効き,胃にソフトな非ピリン系解熱鎮痛薬です。

(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故がおこりやすくなります)

  1. 次の人は服用しないで下さい
    (1)
    本剤または本剤の成分によりアレルギー症状をおこしたことがある人
    (2)
    本剤または他の解熱鎮痛薬,かぜ薬を服用してぜんそくをおこしたことがある人

  2. 本剤を服用している間は,次のいずれの医薬品も服用しないで下さい
    • 他の解熱鎮痛薬,かぜ薬,鎮静薬,乗物酔い薬
  3. 服用後,乗物または機械類の運転操作をしないで下さい(眠気などがあらわれることがあります)
  4. 服用前後は飲酒しないで下さい
  5. 長期連用しないで下さい

2012年5月16日水曜日

妊娠と睡眠|プレママタウン


更新日:2007年9月

にんぷの世界へようこそ! このコーナーでは、にんぷワールドで必ず出遭う言葉や現象の"知ってるつもり"を再検証! ためになりますよ〜!

 

2012年5月15日火曜日

甘え泣きの原因は・・・。:Mamma Mia!:So-netブログ


 

ピロの甘えん坊の原因はどうやら「分離不安」にあるようです。

赤ちゃんが生後7ヶ月~9ヶ月で、あなたが部屋を出ると急に
ぐずりだしたり、昼でも夜でも眠る時に問題が起きるなら、
正常な分離不安の始まりでしょう

7ヶ月~9ヶ月あたりでほとんどの子がママとの「分離不安」を持ちます。
赤ちゃんは、ママがどんなに大事か記憶できるけれども、
ママが目の前にいなくても永久にいないわけではない、と理解するのは
まだ脳の発達が十分でないという時期
にいます。

快活な声で「大丈夫、ママはここよ。」と安心させ、
親のほうがちょっぴり我慢すれば、通常の分離不安は1ヶ月程度で消えます。

が、反対に赤ちゃんに過敏に反応して「つきっきり育児」をしていると、
赤ちゃんはママから離れることへの不安を強め、
「分離不安」は長引くことになります。